退職に関して、こんなお悩みありませんか?

退職を伝えづらい。。

どの退職代行業者が良いのか分からない。。

退職後の未来が不安。。

\ここがポイント/
当サービスの特徴

Next Villageは退職後も見据えた伴走支援を行います!

1.業界最安値!

16,000円という業界最安値!

2.弁護士監修の安全な退職!

弁護士監修による退職代行で安心・安全に退職できます!※労働組合含む

3.全額返金保証付き!

万が一退職できなかった際には、全額返金いたします!(現在退職率は100%です)

4.追加費用一切なし!

追加費用は一切なしです!

5.キャリアコーチング付き!

退職はスタート!コーチングのプロがあなたに合った次のキャリアを見つけます!

6.社会保険給付金サポート付き!

社会保険給付金のサポートも無料で実施いたします!

7.リピート利用無料!

リピート利用は無料です!(万が一、2回目のご利用時)

8.株式会社TechVillageが運営!

都の公証人の認証を受けた株式会社が運営しております!

\ありがとうございます/
お客様の声

\私たちが考える/
退職代行について

退職代行を使って会社を辞めるのは悪?

近年、退職代行サービスが増えており、賛否両論が広がっています。否定派としては「退職は自分で伝えるべき」「いきなり退職されても困る」というような意見が見受けられます。ただ、精神的ストレスや負荷がかかっている時は誰かに頼ることも必要です。健康・命は何よりも大切です。また、企業側からしても飛ばれるよりよっぽどマシであり、総務的にも確実な手続きができるので、ある意味Win-Winであるとのお声も数多くいただきます。
「新たな旅立ちへの第一歩 -退職から始まる未来-」を掲げるNext Villageは、ご依頼者様の退職後の未来に徹底的に向き合います。

\圧倒的業界最安値/
退職代行費用

\簡単6ステップ/
サービス利用の流れ

STEP
お問い合わせ(公式LINE)

まずは公式LINE登録いただき、お気軽にお問い合わせください。

STEP
ヒアリングシートのご入力

公式LINE上にあるヒアリングシートにご入力いただきます。

STEP
状況確認

ヒアリングシートを元にご状況や不安点等を確認します。
※基本LINEメッセージ対応ですが、通話対応も可能です。

STEP
料金のお支払い

料金16,000円を振り込みにてお支払いいただきます。

STEP
退職代行実施

企業へ退職の旨をお伝えします。
状況は都度、ご相談者様に連絡いたします。

STEP
アフターフォロー(キャリアコーチング・社会保険給付金サポート)

次のキャリアや向いている仕事を見つけるキャリアコーチングを行います。
併せて、社会保険給付金のサポートも行います。

\ご参考ください/
よくある質問

本当に退職できるでしょうか?

はい。当社の退職代行サービスでの退職成功率は100%です。(2024/05現在)
正社員の場合、法律上、退職の意思を伝えてから2週間後には退職が確定します。
契約社員(有期契約)の場合、1年以上の勤続年数がある、または、やむを得ない事情(病気・怪我・パワハラ・家族の介護等)があれば契約途中でも退職できます。

会社から連絡がこないようにできるでしょうか?

はい。会社からご本人様での連絡は控えていただくようお伝えします。ただし、強制力はないため、ごく稀に連絡が来てしまうケースもあります。

退職を一度伝えたことがありますが、止められてしまいました。それでも退職できますか?

はい。そういう時こそ退職代行を利用すべきかと思います。退職は権利なので本来止めることはできません。

貸与物が自宅にある場合はどうしたら良いですか?

貸与物の返却は郵送での対応も可能です。その旨を会社へお伝えします。

有給の消化はできますか?

基本的には消化できますが、必ず消化できるという保証はございません。

ボーナスや退職金は支払われますか?

対象のものがあれば、会社の規則に従って支払われます。

業務の引き継ぎはどうすれば良いですか?

簡単な引き継ぎ内容であれば、会社へお伝えします。引き継ぎすべきポイントは、ご本人しか知らないことかつ会社にとって重要な情報であることなので、まとめておくとスムーズです。

退職届はどうすれば良いですか?

会社指定のフォーマットがあるかを確認します。ない場合は弊社の退職届フォーマットをお送りしますので、ご本人様に記載・郵送していただきます。

キャリアコーチングや社会保険サポートのみの対応は可能ですか?

退職代行の付随サービスとなりますので基本的に社会保険サポートに関しては対応しておりませんが、キャリアコーチングに関してはご希望であれば対応可能です。